NEWS
オープンネットワークテストに関するFAQ
『SYNDUALITY Echo of Ada』のオープンネットワークテスト(以下、ONT)実施に際し、FAQを掲載いたします。ONT内容の詳細、スペックは別途特設ページをご確認ください。
- ※ONTでは開発中のONTバージョンを使用します。本バージョンではマルチプレイで多人数が集まった場合や最適化されていない一部のマップでは動作が不安定となる場合がございます。 改善に向けて調整を行なっておりますが、予めご了承ください。
- オープンネットワークテスト期間中のメンテナンスはいつ行われますか?
-
オープンネットワークテストでは、下記の日程で計画メンテナンスを予定しています。
- 実施日時
-
- 1回目
- [JST] 2024年12月16日(月)22:00 ~ [JST] 2024年12月17日(火)10:00
- 2回目
- [JST] 2024年12月18日(水)22:00 ~ [JST] 2024年12月19日(木)10:00
- 3回目
- [JST] 2024年12月20日(金)10:00 ~ [JST] 2024年12月20日(金)15:00
- 対象プラットフォーム
-
- ・PlayStation 5
- ・Xbox Series X|S
- ・STEAM®
- メンテナンス内容
-
- ・サーバメンテナンス
- ・メイガスリメイクチケット付与(全回)
- ・ゲーム内ショップへの武器追加(2回目)
- ・ゲーム内ショップへの衣装追加(2回目)
- ・衣装付与(2回目/3回目)
- 注意事項
-
- ・メンテナンスの終了時間は予告無く変更になる可能性がございます。
- ・メンテナンス中はログインを含めたゲームのプレイはできません。
- ・メンテナンス開始の直前でのゲームプレイはお控えいただけますよう、ご協力お願いいたします。
- ・メンテナンス開始30分前から、新たに出撃を行うことはできません。
- ・出撃中、メンテナンス開始10分前までに帰還しない場合は強制退出となります。強制退出となった場合は、出撃時に装備していたアイテムや装備、探索中に入手したアイテムは全てロストとなりますのでご注意ください。
強制退出が行われる15分前から一定間隔でアナウンスが表示されます。アナウンスが表示されましたら急いで帰還エレベーターに向かって帰還してください。 - ・メンテナンス後に追加される衣装や武器はゲーム内のショップへ追加、もしくは直接付与されます。
- ・3回目のメンテナンス以降はOpen Network Test 追加プレイ権を所持している方のみプレイ可能です。
- Open Network Test 追加プレイ(48時間)権とは何ですか?
-
- Open Network Test 追加プレイ(48時間)について
-
期間中ダウンロード版『SYNDUALITY Echo of Ada』をご予約いただきましたお客様を対象にOpen Network Testを追加で48時間延長してプレイをお楽しみ頂ける特典です。
プラットフォームごとに参加の方法が異なりますのでご注意ください。 - Open Network Test 追加プレイ期間(3回目のメンテナンス後から+48時間)
-
[JST] 2024年12月20日(金)15:00 ~ [JST] 2024年12月22日(日)15:00
- PlayStation®5 の場合
- Open Network Test 追加プレイ権を別途ダウンロード(後述)する必要がございます。
『SYNDUALITY Echo of Ada』ダウンロード版の予約完了後PlayStation StoreからOpen Network Test追加プレイ権(DLC)のダウンロードをお願い致します。 - Xbox Series X|S の場合
- 既にご予約済みの方に関しては、12月11日のONT事前ダウンロード時にOpen Network Test追加プレイ権(DLC)が自動で付与されますので3回目のメンテナンス終了時以降+48時間オープンネットワークテストをプレイすることができます。
※12月11日以降にご予約された方に関してはご予約された時点でOpen Network Test追加プレイ権(DLC)が自動で付与されます。 - STEAM®の場合
- 予約購入した時点でOpen Network Test追加プレイ権(DLC)が付与されておりますので3回目のメンテナンス終了以降に+48時間オープンネットワークテストをプレイすることができます。
- 延長権の探し方(PlayStation®5)
-
- ①PlayStation®5ホーム画面でSYNDUALITY Echo of Ada(Open Network Test)を表示してください。
- ②画面を下部へスクロールして追加コンテンツの項目に移動してください。
- ③追加コンテンツの項目にOpen Network Test 追加プレイ権(48時間)がございますので購入する(ダウンロード無料)を行ってください
- ④『購入済み』の表示になっていると3回目のメンテナンス終了以降、追加で48時間オープンネットワークテストをプレイすることができます。
- 注意事項
-
- ※「Open Network Test 追加プレイ権(48時間)」はPlayStation®5 / Xbox series X|S / STEAM®『SYNDUALITY Echo of Ada』ダウンロード版予約購入者のみの特典です。
- ※「Open Network Test 追加プレイ権(48時間)」はダウンロード版の「STANDARD EDITION」「DELUXE EDITION」「ULTIMATE EDITION」共通の予約購入特典です。
- ※「Open Network Test 追加プレイ権(48時間)」はパッケージ版の「DELUXE EDITION」「DELUXE EDITION 特装版」「DELUXE EDITION 超特装版」には付属しておりません。
- メンテナンス前の強制退出について教えてください。
-
メンテナンスが予定されている場合、出撃中のユーザーはメンテナンス実施10分前に強制退出となります。
出撃中のユーザーには強制退出となる15分、10分、5分、60秒前にゲーム画面左上に告知表示がアナウンスされます。アナウンスが表示されましたら表示の時間が経過する前に急いで帰還エレベーターへ向かい帰還してください。
メンテナンス開始10分前までに帰還しない場合は強制退出となります。強制退出となった場合は、出撃時に装備していたアイテムや装備、探索中に入手したアイテムは全てロストとなりますのでご注意ください。
- ※画面は開発中のものです。
- ※オープンネットワークテストでは、一部使用できない機能や正式リリース版とは内容が異なる箇所があります。
- メイガス不在時のデメリットはどんなものがありますか?
-
メイガスをロストした状態で出撃すると、ゲーム中にメイガスからのサポートを受けられなくなり以下のデメリットが発生します。
- ・全体マップやミニマップなどで帰還ポイント以外のアイコンが非表示
- ・メイガスオーダーの使用不能
- ・メイガススキルの使用不能
調査やエンダーズとの戦闘において不利な状況となる為、メイガスをロストしないように大ダメージを負ったときはベイルアウト(緊急脱出)しましょう。万が一メイガスをロストしてしまった場合はメイガスが戻って来てから出撃しましょう。
- ウィッシュリストとはどういったものでしょうか?
-
「ウィッシュリストシステム」とは、「クラフトしたいアイテムのレシピ」または、「アップグレードしたい改築の設備」を登録しておくことができる機能です。
「ウィッシュリスト」にアイテムを登録しておくことで、下記の効果が得られます。- ・必要な素材の入手状況(必要素材数に対して、現在いくつ所持しているか)をウィッシュリスト画面から確認できる。
- ・必要な素材数が揃った時に通知が届く。
- ・出撃中、ウィッシュリスト登録したアイテムが視界に入った際に、メイガスが教えてくれる。
ウィッシュリストに登録してクラフトや改築をどんどん進めていきましょう。
- 帰還エレベーターで脱出ができません。
-
帰還エレベーターを起動後、エレベーターの真上で待機していた場合、機体がエレベーターの天面に乗ったまま上に持ち上がってしまう事があります。
帰還エレベーターを起動後、エレベーターから離れた地点で到着をお待ちください。もしエレベーターの天面に乗ったまま持ち上がってしまった場合は、一度エレベーターの天面から降りてエレベーターに乗り込みを行なってください。
- メイガスのキャラメイクをやりなおしたいのですが…。
-
オープンネットワークテストではメンテナンス毎に配布される「メイガスリメイクチケット」を使用してメイガスを作り直すことが可能です。
以下の一部のカスタマイズはガレージのワードローブ画面でいつでも変更することができます。- ・髪型、髪色
- ・眉、まつげの色
- ・顔装飾(アイシャドウ、リップ)
※以下の項目はメイガスリメイクチケットを使用することでのみ後から変更することができます。
- ・ボディタイプ
- ・メイガススキル
- SYNコインとはどういったものでしょうか?
- 製品版にて実装予定の有償要素になります。
- プレイヤー名の変更やマップ上で隠すことは可能でしょうか?
- ホーム画面から「レコード」を選択し、「戦績情報」画面からプレイヤーの名前を変更することができます。
また、プレイヤー名を隠すことはできません。 - メイガスの名称は変更できますか?
- メイガス画面から「ステータス」を選択し、「ステータス」画面からメイガスの名前を変更できます。
- 初期装備が消えてしまいました。また、出撃時にボディパーツが自動補充されず出撃できません。
-
本ゲームは出撃時の「保険の加入」画面、もしくは「出撃準備」画面でピットを切り替えることで、装備のセットを変更することができます。
初期装備が消えてしまった、また自動補充でも初期装備がセットされない場合、誤って何も装備が登録されていないピット2に切り替わっている可能性があります。
以下の操作で装備が補充されたピット1に戻すことで出撃が可能となります。- PlayStation®5/Xbox series X|S
- コントローラーをご利用の場合:Rスティックを左に倒す
- STEAM®
- キーボードをご利用の場合:「B」キーを入力する
- アンケートに記入する「Support ID」がわかりません。
-
「タイトル画面」の右下に「Support ID」が記載されております。お手数ですが、こちらのIDをアンケートフォームにご入力ください。
一部の環境では「Support ID: - 」とIDが表示されていない場合があります。
その場合は一度「ゲーム開始」を選択していただき、メンテナンスにより「タイトル画面」に戻されると「Support ID」が表示されることがありますのでお試しください。 - ONT開始前にタイトル画面で通信エラーが発生してしまいました。
- ONTが開催される2024/12/12(木)22:00までにゲームを開始しようとすると、通信エラーが表示される場合があります。 ONT開始時刻までお待ちください。
- 製品版『SYNDUALITY Echo of Ada』を予約したのにONTを延長して遊ぶことができないのですが…。
-
ONTの延長プレイ期間中にプレイができない場合は以下をご確認ください。
- ①「Open Network Test 追加プレイ権(48時間)」はDL版の予約特典となります。パッケージ版を予約購入しても追加プレイをすることはできません。
- ②ONTをプレイするアカウントと同じアカウントで『SYNDUALITY Echo of Ada』のダウンロード製品版を予約して頂く必要があります。
- ③PS5版は予約後に別途「Open Network Test 追加プレイ権(48時間)」をPlayStation Storeでダウンロードして頂く必要がございます。
- Open Network Testに参加すると、何かいいことがありますか?
-
ONTにご参加いただいたみなさまに、ONT参加記念ゲーム内アイテムをプレゼント予定です。
- ONT特典SPTシャツ
-
-
ONT期間中にプレイして頂いた同一のユーザアカウントで、製品版『SYNDUALITY Echo of Ada』をプレイいただくことで、ONT参加記念アイテムを受け取ることが可能です。
- ①ONT期間中にゲームをプレイしてください。(初回チュートリアルを終了しガレージへ遷移するまでゲームプレイをお願い致します)
- ②上記と同じユーザアカウントで、製品版『SYNDUALITY Echo of Ada』発売後、製品版のゲームプレイを開始して下さい。
- ③初回チュートリアル終了後、ガレージに遷移した際にONT参加記念アイテムをご確認いただけます。
- ※製品版のチュートリアルを途中で辞めて、再度クリアした場合に入手の表示がされない事がありますが、ONT参加記念アイテムは正常に付与されております。
- 注意事項
-
- ※ONT参加記念アイテムを別のユーザーアカウントへ譲渡することはできません。
- ※ONT参加記念アイテムを受け取る為には、製品版『SYNDUALITY Echo of Ada』を購入する同一のユーザーアカウントで必ずONTをプレイしてください。
- ※ONT参加記念アイテムの受け取りは同じユーザーアカウントで1回のみとなります。